<1日目>


↑
左が「朝のサングリア」。さっぱり爽やかでゴクゴク飲める~
右はダンナのオレンジジュース。

↑
「大仁トマトでつくるレッドアイ」。
軽い気持ちで頼んだら、すごい大きなグラスで
来てたまげました。
超ウマーー!でした。

↑
キッチンで焼いているパン。スペイン風なのでしょうか、
普通のパンと違ってすごく密度が高く、
きめが細かくてもっちりしている、独特のパンでした。
このオリーブオイルのお皿も、お洒落すぎます!


↑
追加でオーダーした
「冷たい焼きとうもろこしのスープ
スペイン風クルトンミガス風味」

|
<1日目>
通常は、11時スタートの「スペイン風パエリャのブランチ」。(普通のシンプルな朝食を追加で頼むこともできる)
何よりうれしかったのが、ブランチ用のアルコールメニューがあったこと!
そして、締めのパエリアはほんとうにもう絶品で…
おコゲのカリカリのところまで全部さらってくれて、普段、炭水化物断ちをしている私もフォークが止まらないウマさ。
香ばしく少しだけスパイシーなパエリアが、さっぱりした甘みのレッドアイによく合って、幸せでした…

<2日目>
ブランチを食べたいのは山々だけど、家で朝ごはんを待っているウサギのために11時には宿を出たい私たちは、「普通の」朝食をお願いしました。
シンプルなコンチネンタル・ブレックファストを予想していたら…!


このように、次から次へと朝食とは思えない、凝ったお料理が!
そしてどれもこれも、おいしかった…!

↑
しらすの入ったスクランブルドエッグ。なんと30分もかけてずっとかき混ぜて作るとか…
どおりでクリームみたいにトロトロだったよーー

↑
桜海老をのせたピザのようなパン。これもおいしくて、憎いほどサングリアによく合う!
何より感動したのが、サービスしてくれたオーナーシェフの
「いやー、作っているうちにどんどん作りたいのが増えちゃって
気がついたらこんなに作っちゃった…」
という言葉と、はにかんだ照れ笑い。
こっちの都合でブランチが食べられないのに、
ブランチに相当するお料理を出してくださったその気持ちがうれしくて。
↓最後のコーヒーのお皿の文字にも、ぐっときました。
おしゃれなだけじゃなくて、ハートがあるんだよう。

|